高円寺の祭り

Twitterやらブログで、淡々とした文体で感情を行間から滲ませ間接的な感情表現を使いこなす、ポーカーフェイスな面白い文章を読むたびに、こいつは絶対に嫌なやつだと感じる。
この問題について掘ってみようと思ったが、早々にめんどくさくなったためやめて、普通の日記を書く事にする。

この前の土曜日、妻が仕事の研修だかなんだかで日中に家にいないとの事であったので、娘と高円寺へと行ってきた。
その昔、高円寺に住んでいた俺だが、そもそもサブカルの染み付いたあの街が好きで住んでいたわけではなく、イギリス留学から戻ったタイミングで当時の彼女の家に転がり込んだら、そこがたまたま高円寺であったというだけで、特段の愛着はなく約14-5年前に引っ越してからは、必要に迫られて数回訪れた程度。
だがお笑い芸人の又吉のYoutubeを見て、俺も久々に古着を探して買ってみたい!そんな気持ちが沸々と湧いてきたこのタイミングで、意を決してあの高円寺へ行こう!娘の散歩もできるし!と計画をした。
そんな古着屋メインのただそれだけの計画であったが、その週末は3年ぶりの高円寺阿波踊りであると水曜の夜に知人のツイートで知った。俺は基本的に祭りが嫌いなので、超運悪いなーと思った。
ただ、まだ幼い娘はお祭りのあの雰囲気が大好きなので、まあ、仕方ない、娘も楽しめるし行ってみるか、そう決意した。

ただ俺も中学生頃までは祭りが好きだった。普段閑散としている田舎の街が人々に彩られ、一瞬だけ都会っぽさを持つ瞬間であったからだ。
ただ田舎の祭り状態が日々のデフォルトである東京に出てきてからは、その祭なるものは不要であるうえ、東京+祭りはただの酷い人混みとしか思えなくなった。
高円寺に住んでいた当時に阿波踊りが行われていると知らずに夜に駅周辺へ出かけたとき、ものすごい混雑でいつもの道が通れなかったり、こっちはただの日常であったのに、勝手に祭ムードになってハイテンションで商売をしかけてくる路肩に出店を開いていた連中が、糞うざかったのをよく覚えている。お前らの祭りに俺を勝手に組み込むなと思った。
数年間住んでいたのに一度も阿波踊りは見たこともないし、見ようとも思ったことはないし、もう全く、祭りが好きではない。
なので、夜の時間帯のあの混雑に巻き込まれぬよう、昼から出かけて阿波踊りが始まる前の15時から16時くらいに高円寺を抜け出す事にした。

祭りなんか楽しもうと思っていないよ、俺は。そう背中に書いておけばいいのだが、そうもいかない上に、隣に浴衣を着た本気の祭りモードの子供をたずさえている人間は祭りを楽しんでいるようにしか見えないのだろうし、今回は祭りに組み込まれることを仕方なしに受け入れたが、路肩の出店の奴らは昼から飲んでんのか知らないが、大声でギャーギャー商売をしかけてきて輪を掛けてうざかった。
そんな俺の心中を知る由もない、祭りムードを楽しんでいる娘に、出店でかき氷と綿飴を買い与えた。そこそこ楽しんでいた娘を見て、じゃあ俺もビールでも飲んでテンション上げてみよっかなーと、一瞬そんな考えが頭をよぎったが、より一層祭りを楽しんでいる人間に見えてしまう、絶対組み込まれたくない!そう思ったので、エナジードリンクのモンスターをコンビニで買って飲んだ。

そして又吉のYoutubeを見て衝動に駆られたメインの古着屋巡りは、知っている店と、なんかありそうな雰囲気の店などを数件を巡ったが、足も疲れるし、いちいち気に入ったものがあるかもわからない店を何件も巡って探すという行為、それが単純にめんどくさく感じ、挙句、こんなどうでもいい洋服をペラペラとめくって一体俺は何をしているんだ?と自問するにまで至った。
結局古着屋では何一つ買わず、昔によく行っていたアメトイの店で別に無くてもいい洗剤メーカーのTideのエコバッグ(600円)を無理矢理に買ったのと、その店でテンションが上がり物欲が高まり駄々をコネ始めた娘に仕方なく買い与えた、My Little Ponyというパステルカラーの馬の人形(1300円)だけであった。
思えばここ何年も古着屋に限らず実店舗で洋服はほとんど買っておらず、ネット通販ばかりであったと気づいた。昔は何件も行ったり来たりして洋服を買ったりしていたが、興味よりも疲労が先行するただのジジイに俺もなったのだと身にしみた。

そろそろ文を終わりにしようと思ったが、そんなネット通販、俺のサイトへ新たなTshirtsを入れた。自分が着たいものをそのタイミングで作っているだけで、おすそ分けみたいなものだけどよければどうぞ。俺はFAKE IT-でっちあげろ、と書かれたものを着ます。

https://shop.hidden-circus.com/

そいえば、どこで俺の存在を知ったのか知らないが、先日沖縄の人が買ってくれて嬉しかった。俺は今週末からその沖縄へ旅行へ行く予定。
娘は今高熱を出しているし、台風が次から次へと発生しているし、かなり不安定だが、海入りたい。


MA [em-ei]

1985年 アジア・日本生まれ 東京都在住

2012年2月24日の自身の誕生日に初個展「BORN IN JAPAN”[F*** you, I won?tdo what you tell me ]」を活動の声明とし開催して以来、アーティストとして活動を続けている。
油彩での写実的表現から、ステンシルを用いてのスプレーペイント、自身の街でのグラフィティから着想を得たペンキで描かれる「ドリップレター」など、各種油性塗料を主に使用したペインティング作品、そして雑誌、写真、ドローイング、文字等を元にアナログとデジタルの双方でのコラージュ作品、またそれらを組み合わせて作品制作をする。

WEBサイト : zmawamz.jp/
ショップ : shop.hidden-circus.com/


Date posted

Category:

Author: